シンガーソングライター、タレント、ファッションモデルと多岐にわたって活躍中のMADOKAをご存知でしょうか?
名前だけ聞いても分からない方がほとんどだと思います。まだ知名度が低く、あまりテレビでは見かけないですからね。
実は、MADOKAはある方の2世なんです!(記事のタイトルを見てもらえば分かりますが…w)
というわけで、今回はMADOKAにスポットを当てていきます。
MADOKAのwiki!
MADOKAのwiki風プロフィールを私なりに作成してみました。
・名前 MADOKA(マドカ)
・本名 滝川 円(たきがわ まどか)
・生年月日 1987年8月25日(29歳)
・出身地 東京都
・身長 158cm 血液型 B型
・スリーサイズ B88-W58-H89
・趣味 ライヴ 音楽 DVD鑑賞
・レーベル 9muses-trap
・所属事務所 株式会社ナインミューズ・ラウンド
美人ですねー^ ^果たしてこの美女は誰の2世なのでしょうか。(答えはタイトルに…w)
MADOKAは2005年にシンガーソングライターとしてデビューしました。ライブ活動がメインで、現在も都内のライブハウスでよく歌っているそうです。
AKBが“会いにいけるアイドル”なら、MADOKAは“会いにいける2世タレント”ですね^ ^せっかくなので、MADOKAの歌声を聴いてみましょう。
カッコいい声してますね。ちなみに、MADOKAのセールスポイントは「低音、4オクターブ音域」だそうです。
音楽活動以外は、ファッションモデル、絵画モデル、タレントとマルチな分野で活動しています。
そんなMADOKAが24日放送の『有吉ゼミSP』に出演するので、みなさんチェックしてみて下さいね^ ^
父親はコロッケ?
MADOKAの父親は…
ものまねタレントのコロッケでした!って、今さらですよね…w
にしても、
これと
これが…
親子だなんて…wwまぁ、目元なんてそっくりですけどね。
今でこそ親子仲は良さそうに見えますが、コロッケの不倫が原因で12年間別居していたことがあります。当時通っていた学校も騒動が落ち着くまで休学していたとか。苦労してきたんですね。
また、以前MADOKAが『ナイナイアンサー』に出演した時、「父親の最高月収は2000〜3000万」と暴露しています。
親の月収を全国ネットで暴露するなんて、娘さん恐ろしいですね^^;MADOKAがもっとバラエティ番組に出るようになれば、コロッケの秘密が次々に明るみになりそうですw
彼氏は?
MADOKAに熱愛彼氏がいるのかどうか調べましたが、まだそういった情報は出ていませんね。彼氏がいたとしても、スクープになるほどではないのでしょう。
モテるのは間違いなさそうですが^ ^今は恋愛より仕事が優先と言ったところでしょうか。
弟は元力士?
MADOKAは4兄妹の長女で、妹が1人、弟が2人います。その内、次男は元力士だそうですね。名前は「琴滝川 歩」と言います。
父親の真似が上手ですww
琴滝川歩は2014年2月に佐渡ヶ嶽部屋に入門し、2014年5月の大相撲夏場所序の口でデビューしました。しかし、怪我の影響で2015年4月に引退しています。力士生活はわずか1年だったのですね。
引退後何をされているのかは分かりません。どこかの会社に勤めてサラリーマンをしているのでしょうか。私としては是非ものまねタレントになって父親を受け継いでほしいですw
他の兄妹も気になりますが、情報が無い為一般の方だと思われます。
高校・大学を調査!
MADOKAの学歴を調査していきます。
まず出身高校ですが、港区南麻布にある順心女子学園高等学校(現在は広尾学園高等学校)だと言われています。麻布にある高校に通っていたなんてお洒落ですね。ちなみに偏差値は67〜70と都内でもレベルの高い高校です。
大学は調布市にある桐朋学園芸術短期大学を卒業しています。桐朋学園芸術短期大学は大竹しのぶや高畑裕太の出身大学でもあります。
学部は音楽科と芸術科があるので、MADOKAは音楽科に在籍していたと考えるのが普通ですね。
デビューしたのが2005年ということで、年齢から逆算すると大学在学中には既にシンガーソングライターとして活動しているようですね^ ^ですが、学業との兼ね合いもありますし本格的に活動し始めたのは大学卒業後だと思われます。
まとめ
シンガーソングライター・MADOKAのwiki風プロフィールを私なりに作成したのでご覧下さい。
父親はものまねタレントのコロッケです。いい加減もう分かりますよね…w
今のところ、MADOKAに関する浮いた話はありません。
MADOKAは4兄妹で、次男は元力士の琴滝川歩です。怪我の影響で力士になってからわずか1年で引退しています。
出身高校は順心女子学園高等学校(広尾学園高等学校)で、大学は桐朋学園芸術短期大学です。卒業生に芸能人が多数います。
最後までお読みいただきありがとうございました。